※このページはプロモーションが含まれています。

日福アカデミー、社会福祉士講座の評判&口コミまとめ!

少子高齢化が加速している近年において、介護・福祉業界は需要が高く、様々な場所で活躍できます。そこで、福祉関係の資格はたくさんありますが、そのなかでも高齢者、障害者介護の一環を担う社会福祉士は国家資格になります。取得すれば就職や転職など選択肢を広げることができるので、若者から中高年層までチャレンジしています。


そこで、仕事や家事をしながら合格を目指すなら、独学よりも効率的に合格力が身につく、専門予備校(通学・通信)の利用が必然です。ここでは、日福アカデミーの社会福祉士試験対策に注目!口コミ、評判、合格体験談が気になる方はご覧くださいね。


※こちらで掲載している情報は変更、終了している場合もありますので、各自公式HPで確認ください。


社会福祉士講座≪日福アカデミー≫について検証!


毎年あらゆる介護・福祉系の国家試験で高い合格率を誇っている日本福祉教育専門学校は、本学の学生はもちろん、それ以外の方でも誰でも受講できる国試対策プログラムを用意。その日福アカデミーは、社会福祉士国家試験に向けた対策講座を開講しています。そして、共通+専門科目はもちろん、専門科目のみの対策も可能です。


公式サイト


https://www.nippku.ac.jp/academy/


会場


所在地 アクセス
本校舎 東京都新宿区高田馬場2-16-3 JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」下車徒歩1分
高田校舎 東京都豊島区高田3-6-15 JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」下車徒歩7分


合格実績


昼間部88.3%合格率/夜間部:100.0%
(全国平均29.3%)
※社会福祉士養成学科・養成科2020年3月卒業生の実績になります。日福アカデミー受講生については公表されていません。


講座特徴


  • 全科目、専門教員による講義形式による授業
  • 本校ベテラン講師陣が全力でバックアップ、受験科目をすべて動画配信※80分×2本(全36本)
  • 動画配信はいつでも・どこでも・何度でも視聴OK


(前期)国家試験受験対策コース


後期日程とあわせて効率的な学習スタートを目指します。早期学習に最適。


(後期)国家試験受験対策コース


試験突破のために苦手科目を復習・得意科目のさらなる得点アップを目指し、このあとの総復習期に向けて全ての科目が学習できます。


直前対策講座


  • ラストスパートの原動力となります。
  • 動画は1科目あたり70分を予定。実力判定模試を含みます。
  • 講師は本校の専任・非常勤教員が担当


12月に行われる4日間の短期集中講座です。国家試験のラストスパートの原動力として、重要項目の総復習を行い、模擬試験で自分の実力、全科目の要点をチェックできます。


実力判定模試


模擬試験で時間配分や苦手科目克服のために、自身の実力がチェックできます。


本番直前リハーサル模試


直前に控えた国家試験に向け、当日を意識して会場での模擬試験が体験できます。最終チェックとしておすすめです。


日福アカデミーの社会福祉士試験対策は、自分に合ったセットの申込みが可能で、単体でも受講できるので、受験生の学習レベルや目的、学習開始時期に合わせて試験対策できます。


開講コース・パック詳細


受験対策コース(前期+後期) 直前講座 実力判定

本番直前
リハーサル模試

オールインワンパック
通年パック ×
受験対策パック × × ×
直前パック ×
模試パック × ×


使用教材


●共通科目:「社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック2021(共通科目編)」(中央法規)


●専門科目:「社会福祉士国家試験受験ワークブック2021(専門科目編)」(中央法規)


オールインワンパックは、全ての講座、模擬試験を詰め込んだフルパックになるので、初学者の方におすすめです。全ての動画プラス模擬試験が2種類と非常にお得な内容になります。学外生の受講料は、共通+専門科目99,400円(税込)、在校生・卒業生・修了生は89,500円(税込)になります。


キャンペーン・特典・割引制度情報


日本福祉教育専門学校在校生・卒業生・修了生はお得に受講できます。


日福アカデミー社会福祉士講座合格体験談、感想に注目!


学校HPや資格サイト等を見る限り、日福アカデミーの社会福祉士口コミ、評判は見当たりませんでした。ただ、社会福祉士養成学科・養成科の生徒合格率は非常に高く、特に夜間通学は100%としています。試験に熟知した講師による講義は高く評価されています。日福アカデミーについても期待できそうですね。


関連ページ


社会福祉士の予備校・通信講座ランキングはこちら